Time
Open 22:00
Ticket
Adv : 2,500 / Door : 3,500 ※ドリンク代600円別途要
Act
SP GUEST : 仙人掌(MONJU)
GUEST LIVE : FEIDA-WAN(TOU GEN KYOU)
GUEST DJ : DJ KANAYAN(DIG HOUSE RECORDS)
DJ : YORK / YOSHIKI / GLISS / CHUCKY / ITTO / 1-Eighty / Gang CHA CHA / JO / So-taro / BIG BOY / Nukky
MC : San Marino / 照 / DA-RA / SEA SIDE TOWN / SUNNY J
BEAT LIVE : NICOLAS & DST / kakasi / moley
DANCER : lowcal / boogjoint/つまさき/ RUEMEIKA
COFFEE : empire coffee stand
Info
【問合せ】YEBISU YA PRO / TEL … 086-222-1015 / E-mail … info@yebisuyapro.jp
※IDチェックあり / 18歳未満入場不可 / スタンディング

仙人掌
1982年生まれ、東京都江戸川区出身のHIPHOP MC/ラッパー。00年代前半にDOWN NORTH CAMPへの合流を経て、04年にISSUGI,Mr PUGとのHIPHOPグループMONJUを結成。08年に『Black de.ep』でCDデビュー。11年に1st MIXCD『LIVE ON REFUGEE THE MIXTAPE』を発表し、本格的にソロ活動をスタート。以降、国内を中心としたLIVEやコラボレーションを積極的に行うほか、12年末よりクラウドファンディングによるプロジェクト"RAW DEAL"を開始し、その中で発表され各方面から賞賛された幻の1st ALBUM『Be In One's Element』16年には流通作品としては初となる1st オフィシャルALBUM『VOICE』18年春にはEP『WORD FROM...』等、これまでにREMIXを含む5枚のアルバムと1枚のストリートMIXCD、そして2枚のEPを発表している。国内外の他アーティスト作品への数多くの客演参加やストリートカルチャーマガジンOllieによるHIPHOP特集号でのCOVERへの抜擢、映画作品へのAct Coachやアパレルブランドのイメージビジュアルを務めるなど活動は今日まで多岐に渡りシーンを超えて注目されている。
18年夏には2nd ALBUM『BOY MEETS WORLD』を在NYの盟友DJ SCRATCHNICEのフルプロデュースによりリリース。19年にはBUDAMUNK,ILLSUGI,CRAM,Aru-2ら日本を代表する世界的BEATMAKER達が集結し制作された『BOY MEETS WORLD REMIX』を発表し、中国上海や海外でのLIVEを成功させるなど、東京最高峰~Tokyo Highest MC~と称される実力で日本国内から海外にまで遂にその名を広める事になった。また20年から21年までKOJOEや5lackとのコラボ作などで知られるパプア・ニューギニア出身のジャズ・ピアニスト/作曲家/BEATMAKER、Aaron Choulaiが率いる"Raw Denshi Sextet"のVocalとしても活動。現在自身何枚目かのソロ作品を製作中。

DJ KANAYAN
10代よりHARDCORE、ROCK、MIXTUREに魅了され、HARDCORE BANDの活動に没頭する。この頃に培った感性をベースとし、2014年にDJをスタート。TuffかつRawなSmokin’tuneをこよなく愛し、日々レコードを掘り続ける。
これまでに「HIP HOP ATTITUDE #1〜#4」、DJ HABUとのスプリットMIX「NEWTROSPECT」と、計5作品をリリース。2023.9.15にNEW MIX「PAIN CRADLE」をリリース予定。
強く重たいながらも、どこか哀愁のある独特な選曲は「地獄HIPHOP」と称され、オリジナルスタイルを確立した。
現在は渋谷Family、中目黒solfaを中心に都内各所にて活動中。また、DOPE SOUNDSを追求するレーベル「DIG HOUSE RECORDS」のオーナーを務める。
INFORMATION
【ご来場いただくお客様へ】2022年3月11日更新
YEBISU YA PRO 主催イベントに関しましての、地方自治体感染防止策チェックリストはこちらをご覧ください。
update:2022-03-11
【ご来場いただくお客様へ】2021年11月1日更新
平素よりYEBISU YA PROをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、以下の感染予防対策と配慮に努めながら営業いたします。
update:2021-12-21
ご支援のお願い
昨年、多くの方からクラウドファンディングにてご支援頂き、営業を続けて参りましたが、長期に及ぶ新型コロナウイルスの影響を受け、再び店舗存続の危機に直面しております。
update:2021-05-15